夫婦関係が円満になる秘訣
投稿日:2015.09.18
加古川・高砂市のツトウ歯科医院です。ブログを見て頂き、ありがとうございます。
離婚件数が23.5万組(1時間に29組)95%の夫婦が不満を持っています。
一見、仲良さそうな夫婦のほとんどは心の奥に不満や愚痴が渦巻いているのだ!
さらにショッキングなのは、
主婦に生まれ変わっても今の主人と結婚したいかの質問に『はい』が4.2%、『わからない』が21.4%、『いいえ』が74.4%なのです。
4月15日ブログに男女の違い(おもしろいと好評)をふれていますが、今回はパートナーに嫌われる行動や会話の具体例をあげることにしました。
A(25年5月8日放送のはなまるを参考)
まず、
夫源病ってご存知でしょうか?
夫の言動に対する不満・不平がストレスとなり妻の身体に様々な変調が現れる症状、めまい・頭痛・動悸・耳鳴り・息切れ・のぼせ・不眠などの更年期に似た症状です。
では、夫源病になりやすい人はどんな性格でしょうか?
良妻賢母の人になりやすい
・我慢強くて弱音を吐かない
・几帳面で責任感が強く家事に手を抜かない
・人前で泣いたり怒ったりしない
・世間体が気になる
・細かいことを気にする
こんな夫に注意
女性は夫のことを考えて、男性は自分自身のことを思い浮かべてチェックして下さい。
□人前では愛想がいいが家では不機嫌
□上から目線で話をする
□家事には手を出さないが口は出す
□妻や子供を養っているという自負が強い
□「ありがとう」「ごめんなさい」のセリフはほとんどない
□妻の予定や行動をよくチェックする
□仕事関係以外の交友や趣味が少ない
□妻が一人で外出するのを嫌がる
□家事の手伝いや子育てを自慢する自称「いい夫」
□車のハンドルを握ると性格が一変する
チェックの数が8個以上の方はあぶない(夫源病)5~7個の方は夫源病予備群で注意して下さい。
4個以下はセーフです。
男性のチェック数が少ないのは一般現象で、男性には自覚がないというのが問題です。B(26年9月19日放送の教訓のススメから引用)
【イ】夫が妻に嫌われる行動
1.トイレの便座を下げない 嫌い93%
2.妻に怒られたらとにかくすぐ謝る 嫌い54%
【嫌いになる意見】
・ちゃんと反省しているか不安になる
・潔さを装っていてずるい
【嫌いにならない意見】
・謝らないよりマシ
・互いにぶつかって喧嘩が大きくなるよりいい
黒川さんの
男女での謝罪に対する考え方の違いを解説
男性は
結果に対して謝ろうとするのに対して女性は
結果に派生した気持ちを謝ってほしい。
「仕事と家族、どっちが大事なの」と迫られたら「子供たちに寂しい思いをさせていたんだね。申し訳ない」と謝る。
「待たせて悪かった」ではなくて「待たせて寂しい思いをさせてごめん」と謝る。
それがどんなに正当なものであっても防御から入ると女性の心はしこるのです。
【ロ】妻が夫に嫌われる行動
1.どっちがいいと聞いておいて選んだ物と逆の物を選ぶ 嫌い91%
・なんで聞いたんだよ!本当に腹が立つ
・信用していないなら聞かないでほしい
・センスを全否定されているようで悲しい
黒川さんの説明で男性は納得できると思います。
信用してないわけでもセンスを否定しているわけでもないのです。
女性は直観力で決めています。 ただそれがちょっと派手かな?流行にすぎるかな?って思い、ちょっと定番のものを一品いれて迷うのです。
こっちにしようかなと思った時に、夫は無難な定番を選んでくれるかなっていう
センサーなんですね。
夫は定番を選んだ、それはそれで信頼している。
それでもこっちがほしいわと思った時、もう覚悟をもって嬉しく買える。
どうせ決まっているから聞かないでといわれるけど
確認したいのです。
2.出かける時になって妻が別の行動を始める 嫌い94%
・意味がわからない
・イライラする
・スムーズに出かけられないダメ人間だと思う
・これが一番ムカつく!
女性ゲストの反論
戸締りしたり洗濯物出しっぱなしとか妻のやることは多いのです。
その前にやりゃいいじゃないかと言われても身支度とか男性より圧倒的に時間がかかるのです。
最後の靴も迷ったりする。
服着た感じでちょっと変わったりする。
ストッキング切れてたとかあるんです本当に。
黒川さんの解説
男性脳的には今じゃなくても帰ってきてからでもいいと思うのですが、
女性脳は一回気になったらでかけている間中ずっと気になってしまう。 それが苦しくて苦しくてしょうがないので
気になることはさせてあげることが大事です。
家事が上手な女性ほどこれが多い。いい妻もらったなと思って待って下さい。
C(27年2月26日放送のバイキングを参考)
【イ】夫が我慢すべき妻の行動
夫から結論をさきに言えとかいわれるともう話す気がなくなって、消化不良みたいになってしまう。言って聞いてくれれば気がすむのに…
夫がうなずいたり共感してあげることが大事 【ロ】妻が我慢すべき夫の行動
またその話とかもう10回とか心の中だけでとどめておいた方がトラブルになりにくい。男はいつまでも英雄でいたい。
聞く事によって夫をたてる意味でも気分よくさせてあげるわけです。
D(26年2月1日放送たけしの健康エンターテイメント27年7月14日放送白熱ライブを参考)
「ワシも族」の典型的な夫婦の会話(定年後の夫婦に問題)
時間を持て余しているので妻の出先について行きたがる。
部下のいる生活に慣れすぎてしまった夫は妻に対して
命令口調になったり
使い走りにしたりする。
買い物を始めると少しでも値段の張るものを買おうとすると「贅沢だ」と
口出ししたり、ゆっくり色々みていると「いつまでみてんだよ、長いよ」と
文句を言う。勝手についてきてやりたい放題!
【妻の気持ち】
そんなに嫌ならついてこなければいいのに
お前が勝手について来たんだろ!
【夫の気持ち】
車の運転とか荷物を持つとか自分がプラスしている意識が強い
【石蔵先生】
確かに運転したり荷物を持つのは奥さんにとってはプラスなんだけど逆に早くしろとかいらない物を見るなと言うのは、プラス5点とマイナス10点で
合計マイナス5点になってしまう。
さらに石蔵先生による「昼食うつ」について
朝食べ終わったばかりなのに昼は何?
昨日のカレーの残りとなると何を手を抜いているのか、お前は!
サラリーマンであれば平日に昼食を家で食べる人はほとんどいない。
だが定年後は毎日家で昼食を食べることになるから、奥さんは夫のためにそれなりの昼食を作らなければならなくなる。それがストレスになってしまうのだ。
E(26年7月8日放送たけしの健康エンターテイメントを参考)
夫は会話のキャッチボールができていると思っています。
けれども受ける方の奥様は全然出来てないと思っています。
夫の自己満足的な会話になっているパターンが多いとか?
テレビでは奥さんに自律神経のバランスを測定する機会を装着して夕食中ずっと測定していました。
①お茶を要求してありがとうの一言もなくいただきますもなく先に食べ始めた。
②奥様が作った料理の味付けでのやりとりでグラフ上昇
③食後リビングで1人テレビを見始め、夫が一方的に内容を話しかけられグラフの上昇
味について否定的な事を言われた瞬間から上昇し、さらに言っている事を否定されたとたん再び上昇、悪気は無くても否定は大きなストレスを与えます。
一方通行の独りよがりな会話、興味がない話題がストレスを生みます。
逆にストレスをかけない会話として夫が奥さんの言う事を繰り返した会話術をすすめます。
参考図書
F(27年1月23日教訓のススメを参考)
男は全然わかってない!妻を激怒させてしまう夫の一言
・付き合ってた頃は可愛かったのになぁ
女性はいくつになっても女性、容姿が変わるのはお互い様
・俺の稼いだ金、どう使おうと勝手だろ
誰のおかげでメシ食えてるんだ。
モラルハラスメント(精神的DV)になる
・家事に追われている時「何か手伝おうか」
手伝うという夫の発言は、家事は妻の仕事と考えている証拠。
洗濯物など具体的に示せば、妻もいろいろ指示しなくてよいので助かる。自主的に動くべき。
私も含め男性にとって「耳がイタイ」内容ですよね(泣)。
あくまで参考にしていただければ幸いです。
おまけ①夫婦のお掃除実態調査(ダスキン調べ)
おまけ②夫が最も多く呼んでいて奥さんが最も呼ばれたくない呼び方って?
20代~80代男性200人に調査
男性 人に話すときの呼び方
20代~80代女性200人に調査
女性 一番呼ばれたくないのは…
女性 一番呼ばれたいのは…
某テレビ局の報道ですが…
「うちの嫁」に違和感がある?ない?を年齢別でみてみました。
やはり年配の方にとっては違和感があるのですね。
「嫁さん」
自分が養っている家事をやってくれる人
男性側からみて優位に立ちたい時に使うことが多い
「妻」
男性からみて対等な存在や相手を尊重した意識の表れ
かしこまった場などにも使われやすい
おまけ③某新聞で読んだ記憶ですが…
①未婚男性は有配偶男性より短命で、離婚するともっと短命になる
②妻がなくなって男一人の生存年数は短く逆に夫が亡くなった女一人の生存年数はずっと長い。