入れ歯治療
入れ歯が痛い、合わないなど、入れ歯でお悩みの方は多くいらっしゃいます。入れ歯を作成するには、様々な方法と材料があります。今まで入れ歯治療を専門とする数多くの先生方から、治療の技術を学んできました。入れ歯作成には、患者様の残っている歯や骨、筋肉の状態によって設計(入れ歯の形)が異なります。また入れ歯の作成には、噛み癖も影響しています。ですので、入れ歯は全く同じ形のものはなく、患者様一人ひとり違う物なのです。入れ歯は、保険適応のものと保険適応外のものがあります。患者様のご希望やお困りな事、ご予算等を考慮し、患者様に一人ひとりに合わせたオーダーメイドの入れ歯をご提案させて頂きます。
保険適応の入れ歯
保険適応の入れ歯は、使用できる材料に制限があります。部分入れ歯のバネは金属となり、装着部位によっては目立ってしまいます。また、歯科用のプラスチックでの作成となりますので、耐久性の問題から一定の厚みが必要となります。
デメリット
- 厚みがあるので、違和感を抱きやすい
- 材質がプラスチックであるため、長期間使用すると変色や、すり減りが起こりやすい
- 味や食材の温度が伝わりにくい
- 部分入れ歯はバネが金属で、見た目が気になる場合がある
保険適応外(自由診療)の入れ歯
保険の入れ歯と違い、入れ歯に使用できる材料を選ぶことが出来ます。
メリット
- 厚みを抑えることが出来る材質があるため、違和感を抱きにくい
- 見た目が自然で、気付かれにくい
- 金属を使用しない入れ歯もあるので、金属アレルギーの患者様でも使いやすい
ノンクラスプデンチャー(部分入れ歯)
この入れ歯は、バネの金属の部分が歯茎の色に近い材質で作成できます。バネが見える外側の部分が目立ちにくくなります。また、軽くて弾力性があるので、残っている歯への負担を軽減できます。金属アレルギーの患者様でも使用して頂けます。
金属床義歯(入れ歯)
歯茎に触れる部分に、金属を用いて入れ歯を作成致します。保険適用のプラスチックの入れ歯に比べると、厚みが1/3程になるため違和感を軽減する事ができます。金属を使用しているので、食べ物の温度も伝わりやすく、食事の美味しさを実感していただきやすくなります。