赤ちゃん歯科(0~2歳)
当院は歯が生える前から通院していただけます
「赤ちゃん歯科」は、0歳~2歳未満のお子様を対象としています。(2歳以上のお子様は 小児歯科をご覧下さい。)歯が生える前から出来るむし歯予防のお話、授乳や抱っこ、離乳食のお話、お口の発育のお話など、月齢に合わせて行っております。
歯が生える前から、正しいお口育てを

※この時期が、正しくお口を育て綺麗な歯並びを育てる重要な時期です。
歯が生える前からお口の環境を整えます。
授乳の方法や抱っこの仕方、赤ちゃんとのふれあい方、離乳食についてなどお伝えします。歯が生えてきたら
むし歯がないかなどのお口のチェック、歯磨き、フッ素塗布(希望者)などを行います。むし歯予防のために出来ること、仕上げ磨きのポイントやお口を正しく育てる方法などもお伝えしえいます。妊婦教室

産婦人科の教室等で妊娠中に気を付けることや栄養のお話など色々と聞かれると思います。(妊娠中のママさんご自身や、ご家族様ご自身のケアについては マタニティ歯科もご覧下さい。)
当院では、産まれてくる赤ちゃんの綺麗な歯並びや顎の成長を促し、健康的なお口の機能を獲得するために、歯医者さんの視点から産まれてくる前から行って頂きたい大切なことをお伝えします。
※感染症対策のため、お一家族ごとの教室開催となっております。基本的に、平日の午前中に行っております。お気軽に電話にてお問い合わせ下さい。
赤ちゃんからのお口(歯並び)育て・離乳食教室

また、「離乳食」ってどうしたらいいの?と悩んでいるママさんも多いと思います。離乳食開始の目安、離乳食の食べ方、使用グッズの選び方など、お子様の状態をふまえ個別にお伝えしています。もちろん、離乳食の食べ方も、顎の成長や将来の歯並びに影響しますよ。その他、お子様の年齢や成長、お悩みに合わせて、お口育て・お食事教室を行っております。
※感染症対策のため、お一家族ごとの教室開催となっております。基本的に、平日の午前中に行っております。お気軽に電話にてお問い合わせ下さい。