アップデートできていますか?
投稿日:2022.01.31
加古川・高砂市のツトウ歯科医院です。ブログを見て頂き、ありがとうございます。
今はネットの時代で世の中が大きく変わった!
令和3年12月25日池上彰のニュースそうだったのかより抜粋
検索しないで携帯に聞く(例:お金の計算)
スマホが天気を教えてくれる(昔は177にTEL)
若者は、テレビや新聞をどう思っているのか?
スマホの方は瞬時にどこでも見れる。
テレビよりコメントがあったりしていろんな人の意見がわかる。
新聞は文字がいっぱいあるから読む気にならない。
ネットなら無料で見られるからそこにお金を払う必要ない。
年配の意見は?
ネットだと正しいかどうかわからない、警戒して見てしまう。
オンラインのニュースだと自分の興味あるものしか深掘りしない。
わずか十数文字のヘッドラインだけ見て興味あるかないか決めて見ていくと、ものすごく知識の幅が狭くなっていく。
自分の知らない情報が一個の文章になっている。
新聞購読率は60代71.6%、70代以上84%、全体として6割以上。
男女とも結婚しない人が増え続ける時代
恋人探しの場所や手段
マッチングサービスアプリ 42.6%
職場や学校の出会い 29.4%
友人や家族からの紹介 24.0%
若者にとっては「出会いが欲しい」「恋愛したい」とか目的が一緒なので効率的という。年配者は怖いイメージがあったけど、今はそういう感じかなと思う。
さて、ツトウ歯科の院長ブログファンにお聞きします。
10代~20代半ばは何世代?
よく理解できない若者(60年代半ばから80年頃の生まれ)が出てきた、まるで✕だよね。✕世代と呼んだ。80~90年代半ばはY世代。XYとくればZ世代。
1947~1949年 団塊の世代
1950~1964年 しらけ世代
1965~1969年 バブル世代
1970~1984年 氷河期世代
1987~2004年 ゆとり世代
1995~2010年 Z世代
就職で人気の業種は?(働く意識も昔と違う)
2004年中学生が将来なりたい職業男子 | 女子 |
---|
1位 野球選手 | 1位 保育士・幼稚園の先生 |
2位 サッカー選手 | 2位 看護師 |
3位 学校の先生 | 3位 漫画家・イラストレーター |
4位 医師 | 4位 芸能人 |
5位 公務員 | 5位 美容師・理容師 |
2021年中学生が将来なりたい職業男子 | 女子 |
---|
1位 youtuberなどの動画投稿者 | 1位 歌手・俳優などの芸能人 |
2位 プロeスポーツプレイヤー | 2位 youtuberなどの動画投稿者 |
3位 社長などの会社経営者・起業家 | 3位 絵を描く職業(漫画家・アニメーター)・美容師 |
4位 ITエンジニア・プログラマー | 4位 美容師 |
5位 ゲーム実況者 | 5位 ボカロP・デザイナー(ファッション・インテリア) |
2021年高校生が将来なりたい職業男子 | 女子 |
---|
1位 youtuberなどの動画投稿者 | 1位 公務員 |
2位 社長などの会社経営者・起業家 | 2位 看護師 |
3位 ITエンジニア・プログラマー | 3位 教師・教員 |
4位 公務員 | 4位 歌手・俳優などの芸能人 |
5位 教師・教員 | 5位 保育士・幼稚園教諭 |
2021年就職したい企業・業種1位 地方公務員 | 2位 国家公務員 |
3位 Google | 4位 明治 |
5位 Amazon | 6位 味の素 |
7位 日本赤十字社 | 8位 森永乳業 |
9位 SONY | 9位 東日本旅客鉄道 |
地方公務員の理由 安定している。地元に貢献したい。
景気によって公務員人気が変わる。好景気だと公務員人気は下がる。70年代高度経済成長時代。学校の先生は待遇が悪い。先生にでもなるか、先生にしかなれない「でもしか先生」地方で求人活動しないとダメなほど不人気。不景気になったら一気に人気が出てきた。最近は色んな企業が行き詰まった。安定志向で公務員人気に人気UP!
お金の使い方も違うようになりました。初任給の今時の使い道は?
貯蓄56.0%、生活費36.6%、親への贈り物34.8%。自分の将来に備えて貯蓄する人が多い。今では考えられないですが利子で暮らすのも夢じゃない時代があった。70~80年代の郵便局の定額貯金の金利は最高で8%10年でなんと2倍以上に増えた。30年前銀行の普通預金の金利は2%。90年代に入って状況が一変した。バブル崩壊で景気が悪くなり、金利を下げて借りやすくした。皆さん、どんどん借りてマイホーム建てたりして使ってください…銀行は財布代わりにしかならないから貯蓄から投資へと言われている。
夫婦の財布はどうなっどうしてる?
お小遣い制ではなく、財布は別々。共働きの増加が原因で相手の収入を知らない夫婦もいるとか…
仕事のマナーや意識も変わってきた
電話に関して 休日に「急ぎじゃないんだけど」と仕事の連絡⇒メールに。
電話をかけると相手の時間を奪ってしまう。相手の都合を考えて。
上司が「新人なんだから電話でて」 仕事を覚えるために必要なことでもあるので、受け答えなどちゃんと教えるのなら問題ない。固定電話に出る経験がなく誰からの電話かわからなくて怖い。
面接などで尊敬する人は誰? 思想に関する質問は不適切
学校編
10代が選ぶ入りたい部活 1位 ダンス部 2位バレーボール部 3位吹奏楽部
小学生が一番使っている鉛筆は? 2B、指先だけの単調な動きなどが原因で筆圧低下
昨年度から小学校で必修化された教育は? プログラミング。物事を順序立てて考える力を養う。
来年度から高校の家庭科で教わることは? 株式や投資など金融教育(家計管理)。住宅ローンを借りる。どういう仕組みになっているか。老後の蓄えはどうするのか。生きていくための必要知識を学ぶ。病気・失業した時にどうするか。
自己紹介 My name is TARO YAMADA. ⇒ I am YAMADA TARO.・