コロナ第4報
投稿日:2020.12.29
イギリスでのワクチン副反応について放映されていました。(あるテレビ番組)
アレルギー反応
約27万人が摂取→6人に激しい症状
「アナフィラキシーに対する一般的な安全基準を10万摂取中1未満」と考えるなら注視していく必要あり
ポリエチレングリコールについて
医薬製剤・化粧品などで広く使われている物質。ワクチンに使われるのは一般的ではない。RNAを体の中で上手く反応させる目的で使われている。
ここからは池上さんの番組を抜粋しました。
インフルエンザワクチンは感染を防ぐわけではない。34~55%の発病を阻止。重症化を防ぐのが最大の目的。インフルエンザワクチンの有効期間、約5ヶ月間。
生ワクチン |
不活化ワクチン(コロナ) |
菌→弱毒化
効果:長強 |
菌→不活化
効果:短弱 |
予防接種
定期摂取
自治体が実施
無料
麻しん・風しん・BCGなど |
任意接種
希望者だけ
自己負担
インフルエンザ・おたふくかぜなど |
薬の開発期間
9~17年 |
ワクチンの開発期間
10~15年 |
ステップ1 |
ステップ2 |
ステップ3 |
健康な成人
半年~1年 |
少人数の患者
1~2年 |
多数の患者
2~3年 |
私は神戸大学口腔外科に在籍中、抗生物質の臨床分野に関わっていました。(血液濃度、歯茎や骨への組織内濃度、薬の効果、副作用など)薬が世に出回るまで、研究や臨床に長期間を要する実態を知っています。
アビガンとは?
2014年、新型インフルエンザの治療薬として承認。新型コロナ第一波時に患者に投与され症状の改善が相次ぐ。おもに軽症に有効と注目。富士フィルム富山化学が156人に治療を実施。アビガンの投与で陰性までの日数が2~8日短くなったと10月に承認申請。
見送りの理由
現時点で得られたデータから有効性を明確に判断することは困難。富士フイルム富山化学は治療を「単盲検」という方法で行ったため。
単盲検 |
二重盲検 |
医師だけがどちらが偽薬か知っている |
医師も患者もどちらが偽薬か知らない |
単盲検は「偽薬は効かない」という意志の先入観が働きやすく適切に症状を判断できていない事例があったのでは?
今年は減った?増えた?(池上さんの番組を抜粋)
1.交通事故件数は減
2019年(1月~10月)31万2503件、2020年24万9165件(約20%減)
出かける人が減、通勤に車を使う人が増、但し重大な事故が増
死亡者数、東京:12%増、静岡:18%増、愛知:2.4%増、最高速度違反による死亡事故:約23.5%増、バイクの単独死亡事故:約40%増
2.水難事故は増
2019年(7月~8月)461件、2020年(7月~8月)504件で増、海水浴場・プールが閉鎖されたが、河川での死亡行方不明者は112人(20%増)で海に比べて川を軽く見ている?
3.お盆の帰省ラッシュどれくらい減った?
新幹線:約76%減、成田エクスプレス国内線:約65%減、国際線:約97%減
4.京都嵐山の観光客数(11月の三連休)
去年の約1.6倍、外国人がいない分空いてると考えた可能性あり。
今年の夏売れなかった商品は?
1位 |
口紅:30.8% |
2位 |
鎮暈剤:44.2% |
3位 |
頬紅:54.3% |
4位 |
強心剤:60.0% |
5位 |
ファンデーション:62.6% |
刑法犯
2019年:62万6742件、2020年:51万4427件、約17.9%減
空き巣:25.7%、減ひったくり:43.7%減、すり:53.7%減
電気の使用量が減った業種は(4月)
1位 |
パチンコ:33.8%減 |
2位 |
ホテル・旅館:31.9%減 |
3位 |
冠婚葬祭・教会:28.5%減 |
4位 |
飲食店:21.2%減 |
5位 |
物流倉庫:19.0% |
生協の新規加入者は何%に
80.4%:約8倍増
外出自粛で出前だけでなく宅配が急増。生協の正式名称を見るとわかる。CO-OPみんなで出資・運営・利用。生協は利益優先の組織ではない。みんなが使いやすいように、みんなで便利に。
日本が抱える問題が加速する
来年生まれてくる赤ちゃんが激減する?病院に行くのが怖い。コロナに感染したらどうしよう。給料が減ってしまう。赤ちゃんを産むのを待とうかな。2019年出生率:86万5239人、来年:80万人を下回る?