院長ブログ

データから見る今後の準備

投稿日:2019.06.29
加古川・高砂市のツトウ歯科医院です。ブログを見て頂き、ありがとうございます。

池上彰のニュースそうだったのか!!(3/30、6/15)

平均年収の分布(2018年)

100万以下約415万人
100~200万約670万人
200~300万約781万人
300~400万約867万人
400~500万約731万人
500~600万約498万人
600~700万約313万人
700~800万約214万人
800~900万約143万人
900~1000万約93万人
1000万以上約222万人
平均約432万円

平均年収

平成元年平成15年平成29年
402.4万円443.9万円432.2万円

年齢別平均貯蓄額(平成29年)

40歳未満600万円
40代1012万円
50代1778万円
60代2327万円
70歳以上2249万円
平均1812万円
銀行預金以外に生命保険や株なども含まれる。
60歳以上(高齢者の中でも格差がある)
300万円未満 13.4% 4000万円以上 17.6%

消費者物価指数

平成元年88.5⇒平成30年101.3
30年間で1割ほど上昇

生活意識の変化

平成元年⇒平成30年
普 通:53.8%⇒39.2%
苦しい:37.7%⇒55.8%
自由に使えるお金:減
生活が苦しい:増

平成の○○離れランキング

1位:タバコ6位:車
2位:新聞7位:ゲーム
3位:ギャンブル8位:結婚
4位:ゴルフ9位:カラオケ
5位:恋愛10位:お酒

30年で日本はこんなに変わった

1位:税金・社会保険料 約3万円以上1位:交際費・おこずかい
2位:通信 約1万円以上2位:被服・履物
3位:光熱・水道 約5千円以上
4位:保健・医療 約3900円以上
5位:教育 約3800円以上

税金・社会保険料

平成元年平成15年平成30年
74122円83975円103507円

通信費

平成元年平成15年平成30年
6095円12939円16538円

医療費の増加が止まらない

大学授業料(年間)

国立は文系も理系も同じ
私立文系は理系よりも安い
国立私立文系
昭和50年36000円153000円
平成元年337800円448360円
平成10年469200円641330円
平成29年535800円779906円
2031年約93万円
子供の教育費(私立大学は文系)
幼稚園小学校中学校高校大学合計
公立公立公立公立公立約1024万円
公立公立公立私立私立約1400万円
公立公立私立私立私立約1600万円
私立私立私立私立私立約2400万円

教育格差

所得の差による学力差の固定化が問題に。
全国学力テスト(小6・中3)
親の年収が高いほど子供の正答率が高い傾向に。

大卒初任給

平成元年平成15年平成30年
男性約16万円約20万円約21万円
女性約15万円約19万円約20万円
昔と比べて給料が上がらなくなったのは
1.非正規雇用者の増加(1989年:約800万人⇒2018年:約2000万人)
2.労働者組合の弱体化
3.内部保留の増加

学歴別 生涯賃金

男性女性
中学卒19660万円13970万円
高校卒20910万円14830万円
高専・短大卒21340万円17630万円
大学・大学院卒26980万円21590万円
大学・大学院卒60歳で退職(男性)
26980万円
退職金は入っていません。
大卒の退職金 平均1983万円(勤続20年以上かつ45歳以上)
1997年の3203万円の約6割

高齢夫婦の無職世帯の支出(2017年)

食費64444円
住居13656円
光熱・水道19267円
家具・家事用品9405円
被服・履物6497円
健康保険15512円
交通・通信27576円
教育15円
教養・娯楽25077円
非消費支出28240円
その他の消費支出54028円
合計263718円
収入 約21万円(年金が主)
>毎月約5万円の赤字
支出 約26万円

約2000万円不足と問題になっています。

2004年自公政権が100年安心との看板を揚げた。
当時の小泉首相は「少なくとも現役世代の収入の50%の給付水準を確保する」と発表した。これは年金制度を破綻させないために将来的に年金が少し減ると国が認めた政策なのです。

ツトウ歯科医院

診療時間日・祝
9:00 - 13:00
15:00 - 19:00
18:00まで  小児歯科  休診日

インフォメーション

© 2024 ツトウ歯科医院