院長ブログ

甦る昭和歌謡曲(続編)

投稿日:2018.06.29
加古川・高砂市のツトウ歯科医院です。ブログを見て頂き、ありがとうございます。

29年1月4日・28年4月10日、6月30日、9月29日(ビーバップハイヒール12月22日)
以前の歌謡ブログは29年4月29日27年5月27日です。見てくださいね。

私が子供の頃の話ですが、第18回東京オリンピックが開催されました。
当時の日本は高度経済成長期であり、過酷な労働にあえぐサラリーマンが「モーレツ社員」と呼ばれた時代でした。
今もまた、第32回東京オリンピック開催目前ですが、働く人々の取り巻く環境は様々な問題(ブラック企業、過労など)を抱えていますよね。
だからこそ、ハナ肇とクレイジーキャッツ(植木等ら)のデビュー曲を知ってほしいのです。

甦る歌謡曲 29年1月4日から引用

スーダラ節の最大の魅力は特徴的な歌詞ですよ。(1961年)
これじゃ身体に いいわきゃないよ
分っちゃいるけど やめられねぇ
ア ホレ スイスイ スーダララッタ
スラスラ スイスイスイ…
植木等の振り付けを真似する小学生が増え「スーダラ病」と呼ばれPTAで問題になりました。

高橋英樹さんが、ヒット曲のほとんどを作詞した青島幸男の娘さんから聞いた話ですが、青島さんの友人は大学を卒業してサラリーマンになるのですが、自分の目的とは違ったところへ行かねばならない人が沢山いました。
己の夢を捨てて企業戦士になる同世代への疑念とか一つの方向しか見ない世の風潮をおちょくってみようと数々の詞を作ったとか…

ゴマスリ行進曲 はいそれまでよ(1962年)
あなただけが 生きがいなの
お願いお願い すてないで
テナコト言われて その気になって
女房にしたのが 大間違い
炊事洗濯 まるでダメ
食べることだけ 3人前
一言小言を 言ったらば
プイと出たきり はいそれまでよ
フザケヤガッテ コノヤロー 泣けてくる
また特徴的な歌詞としては、そのうちなんとかなるだろう~

甦る歌謡曲 28年4月10日から引用

1970年代には、各テレビ局で歌謡曲の賞を決定する賞レース番組がありました。
あの五木ひろしさんでも、思わず負けたと思う名曲があったそうです。

シクラメンのかほり 布施明

小椋佳の独特な歌詞で、他の作詞家では思いつかない。

星影のワルツ 千昌夫

オクターブ上とオクターブ下で同じメロディーを違う音程で表現。
有線放送から出した大ヒットの最初です。

北の宿から 都はるみ

それまでのこぶし、うなりこぶしの演歌歌謡の流れから、新しい都はるみを生まれ変わらせた曲。女の切なさを表現。

時の流れに身をまかせ テレサ・テン

日本の曲をアジアに広めた大貢献者です。
武田鉄矢さんが、シクラメンのかほりの作詞家、小椋佳を解説。
東大卒
当時は銀行に勤務しながら曲を作っていました。
ヒットの秘訣は文字の香りを持ち込んだ、歌詞に対する味付けの仕方です。

真綿色したシクラメンほど
清しいものはない ←歌ことばではない
出逢いの時の君のようです
ためらいがちにかけた言葉に
驚いたように振り向く君に
季節が頬をそめて過ぎてゆきました ←北原白秋の詩集にあるフレーズ引用

秋という季節が私の頬を真っ赤に染めてすぎてゆきました
美しい日本語なのです。

坂本九さんの上を向いて歩こう(SUKIYAKI)秘話
幸せなら手をたたこう

SUKIYAKI(アメリカ版)

日本人としては唯一の全米ビルボードチャート3週連続1位獲得
なぜ世界にうけてヒットしたのでしょう???
作曲家のメロディと坂本九が歌ったメロディがちょっと違ったところがあったのです。
由紀さおりさんは坂本九さんの音程がちょっと悪かったと明かしたのです。
本当は違う音程でしたが音程が外れたことでブルース調になりました。
半音下がり気味のちょっとノスタルジックのメロディにはまったのです。
後々外れた音程を生かし、譜面を書き直してフラットをつけ、曲を直したそうです。
そして、アメリカのラジオから流れ、一気にアメリカでブレイクしたのでした。

幸せなら手をたたこう

1964年の東京オリンピック時、楽しいリズムで歌って踊るハッピーな歌で大ブームになりました。
この誰もが知るハッピーソングに隠れた悲しい真実とは???
28年12月22日ビーバップ!ハイヒール放送から引用
この曲のルーツは太平洋戦争の悲劇にあるのです。
1955年、早大の大学院生がフィリピンのルソン島の農村支援プロジェクトに参加しました。
ところが日本人だと分かると住民からむき出しの反日感情で日本に帰れ、死ねと言われる。
実は戦争中、この村の住民たちはゲリラと間違えられ、多くの人が日本兵に殺されたのでした。
そのことを知ると、少しでも償いにならないかと村人とともにトイレの穴掘りで汗を流したり、懸命に働いたり、積極的に声をかけたりしました。
私もクリスチャンだ!国籍は関係ない!
一緒に、朝夕には聖書を読み合いました。
ある夜、日本兵に父を殺された青年が声をかけてきました。
憎くてどうしても許せなかった。
日本人に会ったら殺してやろうとずっと思っていたが、きみと汗を流しているうちに気持ちが変わった。
聖書にもあるように僕は君を許す。

帰国の船で、この素敵な経験を日本の若者に知らせるための歌を作ることを考えました。
曲は村人たちが口ずさんでいたスペイン民話に歌詞をつけることにした。
僕と彼らをつないでくれたのは聖書なので、旧約聖書・詩篇47の一節
手を叩いて喜びの声を神に届けようというもの。
幸せなら手をたたこうの歌詞は聖書から生まれたのです。
覚えやすいメロディと歌詞
若者のたまり場だった「歌声喫茶」で歌われるようになりこの歌は口づてに広まっていきました。
街角で女性が歌っていたのを偶然耳にした坂本九さんはこの曲を気に入り、楽譜に起こしてレコード化したのです。
戦争によって生まれた対立感情、若者たちが許し合うことで生まれた名曲、今では平和を称える歌として世界中に親しまれているのです。

「ヤングマン」永遠に

16日に死去した西城秀樹さんは、テレビ歌謡番組の黄金時代を彩ったスーパースターでした。
野性味溢れる魅力を振りまき、パンチを効かせたロックや甘い美声のバラードで若いファンを酔わせたものだ。
2003年、最初の脳梗塞を発症しました。
サウナでの無理な減量が裏目に出たのです。
ろれつが回らない、言葉が出てこない、体が鉛のように重くて病院の廊下も歩けない。
「引退」の2文字が頭をよぎった。
しかしほどなく子供が誕生、この子のために生きなきゃと再起を期したのです。

2011年に再び脳梗塞を見舞われた。
患部が運動神経に近かったため、右半身麻痺と歩行時にバランスを失うなどの機能障害が残りました。
それだけではなく、発する言葉も表情も変わり、以前の輝きは失ってしまいました。

「今の自分を受け入れて、まだ頑張って歌います。
自分が頑張る姿を見ていただくことで何かを伝えられればいいのです。
僕と同じように悩んでいる人のサポーターになろう。
人に希望を与える歌い手になりたい。」

その言葉通り、ずっと、ありのままの姿でステージに立ち続けたのです。
針治療、ストレッチやプールでのウォーキングなど厳しいリハビリを繰り返したのですが、目に見えた大きな回復はありませんでした…

作曲家の小林亜星さんは「秀樹さんは本当にすごいアーティストであると…なまじのミュージシャンではかなわないものを持っていることを理解している人は少ないんじゃないかと…」と述べています。

元マネージャー天下井隆二さんがあかす、天下井隆二さんによるアーティスト魂が生み出したヤングマン誕生秘話

米、ロサンゼルスの車中で、ビレッジ・ピープルのYMCAの曲を、なんかいい感じだねと話してたら、秀樹が是非やろうということになった。
英語のまま軽い気持ちで歌ったら、客席3階までYMCAとやりだしすごく盛り上がり、即座にレコーディングが決定したそうです。
ゲイマーケットを狙ったグループの曲でちょっとホモセクシャルな内容でしたので最初は「何でそんな歌を歌うのか」と言われたようです

ツトウ歯科医院

診療時間日・祝
9:00 - 13:00
15:00 - 19:00
18:00まで  小児歯科  休診日

インフォメーション

© 2024 ツトウ歯科医院