院長ブログ

生活習慣の見直し

投稿日:2016.06.08
加古川・高砂市のツトウ歯科医院です。ブログを見て頂き、ありがとうございます。

5月18日羽鳥慎一モーニングショー(朝日)を見て思わずブログにしました。

日本人の平均寿命は、男性80.50歳・女性86.83歳(2014年厚生労働省)であることは知っていますよね。でも都道府県で2~3歳の差があることはどうでしょうか?

主な都道府県ランキング(寿命格差)
男性女性
1.長野80.881.長野87.18
2.滋賀80.582.島根87.07
3.福井80.473.沖縄87.02
4.熊本80.294.熊本86.98
5.神奈川80.255.新潟86.96
6.京都80.216.広島86.94
7.奈良80.147.福井86.94
24.兵庫79.598.岡山86.93
30.沖縄79.4030.兵庫86.14
47.青森77.2847.青森85.34
あれ!沖縄人は長生きだったハズと思う方もいますよね。
1985年1995年2000年2005年2010年
男性1位4位26位25位30位
女性1位1位1位1位3位
なぜなんだろう?
年の順に亡くならない。働き盛りがポックリ亡くなる。
年代別の死亡率では、65歳未満の死亡率全国ワースト1位で、これが都道府県ランキングを押し下げています。(2012年全国健康協会沖縄支部)
原因としてあげられているのは
①食の欧米化
ハンバーガーショップ店舗数、人口10万人当たり7.96軒で1位若い方が手軽に食べられる(2006年事業所企業統計調査)
②飲み屋店舗数、人口10万人当たり560.4軒で1位
飲んだ後はラーメンでなくステーキとか
③肥満者の割合
男性45.2%で1位(全国31.1%)で断突で尖出しています。(2006年~2010年国民健康栄養調査)
④1人1台の車を持っている。
電車がないので車で移動、歩かない

長野県についてみますと、
かつては脳卒中による死亡率ワースト1位(1965年日本高血圧学会)だったんですよ。
陸地に囲まれて海がなく雪国なので、食材は保存食で塩分が多いですよね。
みなさん、長野県名産といえば野沢菜を思い浮かぶでしょ。

昔は食卓に山盛りでしたが、保険師らの呼びかけで小鉢に分け塩分摂取を減らした。食卓にかかせない味噌汁は濃度チェック(減塩Gメン)します。

長野県、長生き日本一の秘訣としては
①高齢者(65歳以上)有業率38.5%で1位
②野菜摂取量(1人1日当たり)1位
③スポーツクラブ数人口10万人当たり5.60件で2位
公民館や体育館で人が集まって何かやる、せっかく集まったから運動しよう意識からスポーツクラブへ
④P.K.K運動(ピンピンコロリ運動)
亡くなる前まで元気ですごそう、やりたいことをやって生きよう

青森県も少しふれますと(不健康記録)
①飲酒習慣者51.6%で1位(全国35.9%)
1日1合以上、週に三日以上飲みますか、Yes or No
②喫煙率44.8%で1位(全国37.2%)
2006~2010年平均 国民健康栄養調査
③食塩年間購入量 青森市全国2位
2013~2015年 総務省家計調査

寿命に影響を与える生活習慣
①人間関係、つながりがある
②タバコを吸わない
③お酒を飲み過ぎない
④運動する
⑤太り過ぎない

配偶者と離婚や死別した人は脳卒中リスク26%高
2016年、国立がんセンターと大阪大の研究チーム
離婚すると女性はなかなか死なないが男性の死亡率はポンと上がる。
笑わない人は笑う人より脳卒中リスク1.6倍増
2016年東京大学大学院医学科 近藤教授

おまけ①

塩分についてはブログ(2013年10月31日)を見て下さい。

おまけ②

最近、長生きしている老人の生活習慣をテレビや書籍で目にします。
野菜や魚ばかりでなく、肉も適度に摂取してタンパク質を!

ツトウ歯科医院

診療時間日・祝
9:00 - 13:00
15:00 - 19:00
18:00まで  小児歯科  休診日

インフォメーション

© 2024 ツトウ歯科医院