東海道新幹線開業50周年
投稿日:2014.12.26
加古川・高砂市のツトウ歯科医院です。ブログを見て頂き、ありがとうございます。
資料は名古屋のリニア鉄道館
大阪の交通科学博物館(廃館)
日本の鉄道の歴史
1872年10月 日本初の鉄道開通(新橋~横浜29km)
1889年07月 東海道線全通(新橋~神戸)
1927年12月 日本初の地下鉄(上野~浅草、現在の銀座線)
1964年10月 東海道新幹線開業(東京~新大阪)
1987年04月 JRグループ誕生、国鉄が分割民営化
2014年10月 東海道新幹線50年
1964年東京オリンピックに合わせて運行開始
東京~新大阪の所要時間について、開業当時は最高速度200km/h
「ひかり」が4時間「こだま」が5時間でした。しかし翌年には、最高
速度が210km/hにアップされ、所要時間がそれぞれ3時間10分、
4時間に短縮されました。
開業から21年目に、高速鉄道として世界で初めて2階建て車両を
備えた100系がデビューしました。乗客サービス志向で食堂車
またはグリーン車として使用されていました。
当時のメニュー(サーロインステーキ定食2100円、和定食1500円、ミックス
サンドウィッチ600円など)
スピードアップのため鉄からアルミ合金に軽量化した新しい
車両「のぞみ」が誕生しました。最高速度がそれまでの220km/h
から270km/hへ大幅にアップされ、東京~新大阪の所要時間が
約3時間から2時間半に短縮されました。
カモノハシに似た「エアロストリーム形」と呼ばれる独特な先頭
形状は空気の流れを上手く処理し、騒音や振動の発生を
低減します。また、斜体の振れを制御する装置が搭載され
快適性が向上しました。
N700系
最新鋭の次世代エース
2007年~
所要時間が2時間25分に短縮され、省エネルギー化も進化し、
環境性能に優れた車両になりました。
世界に誇る新幹線のスゴイ所
・開業以来、乗員乗客の死亡事故なし! 自動制御システム「ATC」
早期地震検知システム「ユレダス」
・トイレが最先端! 真空式トイレ
新幹線雑学
・一番高い橋梁トンネルは? 長さ1373mの富士川橋梁です。
新富士駅の静岡駅寄り約3kmの場所にあり、富士山と富士川を同時に
眺められる名車窓としても知られる場所です。
新丹那トンネルの長さ7959mで、熱海駅を出て(新大阪行き)短い
トンネルを通過したのちまもなく進入します。
・新幹線のアイスはなぜ固い? 乳脂肪分は15.5%ととても濃厚です。濃厚な味わいと滑らかな舌滑りを
演出するため、アイスの空気含有量を大幅に低くし、アイスの密度を高めています。
・ドクターイエローと呼ばれる特別な新幹線車両は何をする? 走りながら線路や架線を点検します。
ノスタルジックな駅舎と切符売り
昔の三ノ宮駅
蒸気機関車
おまけ(1) おまけ(2) 今年NO1のドラマ「ドクターX」は全話20%超(平均22.9%)!!
権力志向に走る医療界、出世レースを繰り広げる医療界の生々しい
裏側が共感を呼びました。
大門未知子の名セリフ
・同僚の医者から雑用を頼まれ
→ いたしません
・若手医師に経験を積ませようとする患者に
→ 命は自分のために使えよ
・難易度の高い手術を控えて
→ 私、失敗しないので
・権力争いを繰り広げる医師に対し
→ 医者の勝ち負けなんてどうでもいいんだって、
患者が勝たないと意味ないじゃん
・出世を目当てにした手術を依頼され
→ 汚い手術はしたくない
・目先の手柄ばかり気にする医師に
→ 私、勝負してないんで
・手術を控え、弱音を吐く同僚に対し
→ 患者にとって医師は一人、あんたもプロでしょ
おまけ(3) 阪神・淡路大震災から間もなく20年
震災の犠牲者の追悼と復興への希望の光として、1995年の暮れから
始まりました。イタリアのデザイナーによる光の芸術作品は被災地から
全国に発信され、神戸の冬の風物詩としても定着しました。
20thメモリアルプラーク(募金グッズ)