歯科医師会の催しと義歯の手入れ 投稿日:2013.07.25
加古川・高砂市のツトウ歯科医院です。ブログを見て頂き、ありがとうございます。
歯に関しての標語の日は年に数回あり、その代表として 4月18日(よい歯の日)よい歯、 あなたの健康のために
6月4日(歯の衛生週間6/4~6/10)歯を大切に、一生自分の歯で食べよう
9月16日(敬老の日)8020の達成、健やかな長寿のために
11月8日(いい歯の日)いい歯、美しい歯を保つために
特に6月と11月には 全国の歯科医師会は何らかの催しを行っています。
はりま歯科医師会(加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)も6月8日に、8020歯の健康
まつりを開催しました。
今回は、年輩の方が多く参加されていました。
8020(ハチマルニイマル)運動とは、「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう」という運動です。厚生労働省と日本歯科医師会の呼びかけで、平成元年から進められています。
2013年2月8日のブログに載せましたように80歳以上の歯の残存歯数が平成5年では5.9本、平成23年では13.9本と増えてきています。
食べることは、命を支える大切なことです。
体の健康を保ちおいしく食べるには歯は欠くことのできないものです。
20本以上の歯があれば、ほとんどの食べ物をかみくだくことができ、味を楽しみながら食べることができます。
子供の頃から歯の健康のためによい生活習慣を身につけ、むし歯や歯周病の予防に努めていくことが大切です。
50歳ぐらいから徐々に歯を失うことが多くなりますので、定期的な健診と毎日自分で行う口腔ケアがとても大切です。
「最近むせやくなった」「飲み込みにくくなった」と感じることはありませんか?
むせの原因は、喉ばかりではないのです。
喉の力が弱りムセが発生?
実は意外にも、むせの原因はお口中にも潜んでいます。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
お口が乾燥している?
上手にかめない?
舌の運動が衰えている?
唇の力が弱い?
お口が汚れている?
頬の筋肉をあまり動かしていない?
今回、衛生士会員による舌体操と舌ケアについてのお話がありました。
舌をのどの奥からしっかり出して右、左方向へ、口を閉じて舌をグルッと回転させます。
限られた時間枠のため通常行なわれています健口体操の概略のみの説明となりました。
2020年には65歳以上の高齢者が4人に1人の割合になります。
当然、歯を失って義歯を使用される高齢者の方々も増加してきます。
総義歯の手入れについてのある調査によりますと
①水洗いのみ 5%
②ブラッシング 18%
③浸けおきのみ 42%
④浸けおき+グラッシング 35%
というデーターがあります。
Q.義歯は洗わないといけないのか? A. 義歯は自然の浄化作用がなく、歯ぐきとのすき間に汚れがたまりやすいです。
不潔なままの義歯を口の中にいれることは、歯ぐきや残っている健康な歯にもよくありません。
口の中の疾患(口内炎、カンジダ症など)だけでなく、全身的な疾患(呼吸器系など)につながることがあります。
Q.どのような手入れがいいのでしょうか? A.
びっくりされるかもしれませんが、義歯の素材であるレジンはミクロの世界では細かい穴が開いています。
さらに天然歯用の歯磨剤を使用されますと研磨剤により義歯表面に細かい傷だでき、その傷の溝はかえって菌のたまり場となってしまいます。
義歯の洗浄には
① 目に見える食べかすなどの汚れを専用ブラシで清掃(機械的清掃)
② 目に見えない細菌などの汚れを洗浄剤によりとります(科学的清掃)
Q.義歯洗浄剤の特徴はどうなのでしょうか? A. 歯科医院で使用される義歯洗浄剤は多数ある様ですが、
デンタルショーなどで収集した資料をもとに私なりの見解を記載します。
過酸化物系 洗浄効果及び消臭作用のバランスがよく毎月の義歯洗浄に適しています。 酵素系 義歯に付いている汚れを除去します。 次亜塩素酸素系 細菌に作用が強く、強力な洗浄効果があります。
Q.市販されている洗浄剤はどんなものがありますか A.
①ピカ(ロート製薬)06-6758-1231 酵素タイプ+活性酸素タイプ
(イ) プラークのもととなるカンジン菌を溶解【青色】
(ロ) たばこのヤニや茶シブの汚れを除去(赤色)
②パーシャルデント(小林製薬)06-6203-3625 発泡剤(炭酸塩、有機酸)
酵素系漂泊剤
(イ) 除菌(すべての菌を除菌するわけでない)
(ハ) ニオイをとる
(ニ) しつかり洗浄
(ホ) 金属にやさしい
③ポリデント(グラクソ・スミスクライン) 03-5786-5013 (イ)酵素入り
カンジダ菌までわずかか5分で99.9%除菌します。
(ロ) 部分入れ歯用
防さび剤配合
金属床や歯列矯正後のリテーナーにも使用可能です。
今回のブログ掲載に関しましてグラクソ・スミスクライン様のご協力を頂きました。有難うございました。
おまけ ①ゲリラ雷雨の予兆
天気予報 ところにより一時雨 空 入道雲の見え方(上は白、下は黒) 音 雷が聞こえる。15km以内の積乱雲がある 周囲 雲が真っ黒 直前 涼しい風が吹く
②食中毒
原因菌
O157 牛の腸に住む サルモネラ菌 卵の殻に多く付着 黄色ブドウ球菌 人の傷口に多くいる キャンピロバクター ペットの体内にいる
注意
① サルモネラ菌の場合は、卵を触ったら手を洗い、卵を他の食材と別の場所で保管します。
② 手に細菌がついたまま調理することがありますので、よく手洗いをします。
③ 食中毒原因菌は溜めた水、お手拭きに付着しやすいです。
③7月21日毎日放送テレビのゲンキの時間の内容を自分なりに解釈しました。
クーラーの乾燥は要注意!
冷房はかなり乾燥させてしまうので、身体の表面から汗は出ないけれども
不感蒸泄して、身体から水分が失われ、自分では気がつかないうちにかくれ脱水が進行します。
汗をかいて体温を下げるのはとてもいい熱中症対策ですが、年をとるとうまく汗をかけなくなるのです。(五味常明先生)
20代チームと60代チームの人の汗の実験では、20代チームは全身にまんべんなく汗をかいています。
60代チームは額や背中には汗をかいていますが、太ももやすねに汗がかけていません。
年齢によって汗をかく場所がかわります。 汗の量 額 背中 太もも 全身 20代 100 100 100 100 60代 106 86 65 85
※大阪国際大学 井上芳光教授の資料
汗は脳の温度を守るためにかくので、脳に近い額や首は機能が高く、脳から遠くなれば遠くなるほど機能が衰えやすいのです。
顔だけ汗をかいていて全身にかけないため体温を下げられず、熱中症にないりやすいです。
また、量だけでなく質としては、大粒の汗より細かい汗の方が蒸発しやすく体温を下げやすいらしいです。
対策として、
水 200CC
+ ・麦茶 > 緑茶・コーヒー(カフェインを含み利尿作用)
塩0.2g
梅干しと水の取り合わせが一番よい
梅ぼしは塩分だけでなく、カリウムなどのミネラルやクェン酸(疲れをとる)を含んでいます。