歯はどうして失われるのでしょうか?
投稿日:2024.11.08
こんにちは。加古川・高砂市の歯医者さん、ツトウ歯科医院です。お口の豆知識を見て頂きありがとうございます。
大きく分けて3つの原因があります。
①むし歯
②歯周病
成人の罹患率が80%以上で国民病ともいわれる。むし歯と違って進行中はほとんど痛むことないので一度に多く歯を失うこともあります。
③力
何らかの原因で歯が折れる(破折)によるもの。力で歯がダメになるの??
顎の中にしっかり埋まっている健康な状態の歯は、かなりの力(大人の体重と同じ大きさの力)に耐えられる構造をしていますが、丈夫な歯であっても必要以上の大きな力を加える癖のある人の場合、負けてしまうことがあります。歯も長い間、大きな力をかけられ続けると歯も痛んで疲労を起こします。神経のない歯は割れやすいですが、歯周病も神経のある歯でさえ割れてしまうこともある大きな力です。
硬いものを好んで食べられる・・・などの咀嚼以外でも歯にかかる力は、あります。
例えば朝起きた時、顎が痛い、顎のあたりが疲れていると感じたことはないでしょうか?
それらはブラキシズム(歯ぎしり)によるものが考えられます。
ブラキシズムとは?
昼間あるいは夜間に行われる緊張、噛みしめ、歯ぎしり
~ブラキシズム・あなたはどのタイプ?~
歯ぎしり型(グラインディングタイプ)
⇒家族からの歯ぎしりの指摘、極度のすり減り
⇒詰め物がはずれる
⇒歯の付け根のくぼみ、歯がしみる
⇒エラがはっている噛みしめ型(クレンチングタイプ)
⇒噛みしめ
⇒歯が割れる
⇒肩こり、頭痛
⇒詰め物がはずれる、骨の隆起
⇒顎の関節の痛み、音、ストレスがたまりやすいきしませ型(ナッシングタイプ)
⇒家族からの指摘
⇒犬歯などのすり減り
⇒歯の付け根のくぼみ、しみる
あなたはどのタイプでしょう?
実際お口の中を鏡で見て確認してみて寝ている間の様子は、ご家族に聞いてみてください。歯ぎしりを予防・改善できることもありますので気になる症状があるようでしたらご相談くださいね。