お口の豆知識

舌のちからとは?

投稿日:2024.10.03
こんにちは。加古川・高砂市の歯医者さん、ツトウ歯科医院です。お口の豆知識を見て頂きありがとうございます。

最近ムセやすくなった、薬を飲むのが大変、食べこぼしが多くなった・・・
皆さまこういったことありませんか?
今回は舌圧(舌の力)についてお話します。
舌の力はごっくん(摂食・嚥下機能)と深く関係しています。
舌は食べ物を口の中で受け止めたり、のどの奥に送りこんだりさまざまな働きをします。
そういった働きには舌の力が必要です。

舌の力が衰えるとどうなる?

・食事の時にむせやすくなる
・のどのつかえ
・誤嚥性肺炎(食事の時に飲食物や唾液が気道に入ることがきっかけで、主に口の中の細菌
が肺に入り込んで起こる肺炎)などの症状が起こりうります。
誤嚥性肺炎は高齢者の方に多く年間6万人の方が亡くなっています。
今はそういった症状がなくても、今後問題なくスムーズにお食事できるように今から舌のトレーニングが必要となります。

また飲み込む力の衰えの原因として、舌の力以外にものどや声帯も関係しています。
当院では検診の患者様に舌圧検査で皆さまの舌の力の数値を測定しています。
※数分で出来る簡単な検査です。

ツトウ歯科医院

診療時間日・祝
9:00 - 13:00
15:00 - 19:00
18:00まで  小児歯科  休診日

インフォメーション

© 2024 ツトウ歯科医院