お口の豆知識

歯周病菌がアルツハイマーの原因に!

投稿日:2020.10.19
こんにちは。加古川・高砂市の歯医者さん、ツトウ歯科医院です。お口の豆知識を見て頂きありがとうございます。

認知症予防に朗報です!歯周病菌が認知症の原因の可能性があると言われてきましたが、認知症の7割を占めるのがアルツハイマー型認知症です。アミロイドベータ(Aβ)などの異常なたんぱく質が、少しずつ長年にわたり脳に蓄積されることで、発症や症状の進行につながるとされています。今まで歯周病とアルツハイマー型認知症について、はわからなかったのですが、最近の九州大学の研究によると、アミロイドベータを運ぶ受容体の働きを阻害する薬剤を使えば、歯周病の治療や予防で認知症の発症や進行を遅らせることができる可能性があるとのことです。歯周病菌は全身に影響を及ぼしてしまいます。

生活習慣病

歯肉に炎症を起こして破れた血管から入り込み、血液に乗って全身へ流れていきます。血管に入ると血栓をつくる原因になります。歯周病菌や毒素が刺激となって血液中に増加する炎症成分は糖尿病や動脈硬化を引き起こします。肝臓や脂肪細胞でさらなる炎症成分を作り、インスリン抵抗性を上げて糖尿病にしたり、悪玉コレステロールを酸化して動脈硬化を引き起こします。

心臓

血液に入り込んだ歯周病菌の細菌は心臓の内膜や弁膜の内側の血栓に付着して内膜炎を引き起こす原因になります。歯周病治療をすると心筋梗塞のリスクが減少するというデータが出ています。

食べ物や唾液を飲み込む力が弱くなった高齢者では、歯周病菌を含む唾液が、むせたりして誤って気管から肺に入り炎症を起こすことで肺炎になります。お口の清掃をすると発熱や肺炎が起こりにくくなります。

子宮

歯周病になると、傷んだ歯肉から炎症成分が出ます。この炎症成分が子宮を収縮させるスイッチとなり、早産や低体重児が増える原因となります。

このことから歯周病菌が全身に様々な悪影響を起こすことがよくわかります。いつも何気なくハミガキしている方、何も症状はなく長らく歯医者に行っていない方、心当たりはありませんか?痛くないのに定期健診が必要な理由は、もちろんむし歯や歯周病で歯を守るためでもありますが、結果的に毒性の強い歯周病菌の全身への影響を抑えることにつながっているのです。

ツトウ歯科医院

診療時間日・祝
9:00 - 13:00
15:00 - 19:00
18:00まで  小児歯科  休診日

インフォメーション

© 2024 ツトウ歯科医院