主に歯を支えている骨(歯槽骨)の量などを把握します。
歯と歯肉の隙間の溝を一本ずつ測っていきます。
歯石があるということは磨きにくい場所があるということです。腫れる原因となってしまうので、ご自分でお手入れが行き届くようにご説明します。
機械や道具を使い、すみずみまで歯石や歯垢を取り除きます。お水や酸素を歯肉の中に送り込み洗い流すことで、酸素が嫌いな細菌が住みにくい環境にしていく効果があります。歯周病の進行度合いや歯石の量でお掃除回数が変わります。
歯石を取った後の歯面には、目に見えない小さな歯石の残りやざらつきが残ります。それを1本ずつ専用の道具を使って磨き上げることで、新しい汚れがつきにくくなります。
歯周病が落ち着いていれば定期健診になります。まだ腫れているところが残っていたら、再度歯周ポケット検査を行い、必要なところだけを再クリーニングをしていきます。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00 - 19:00 | ● | ● | ● | ● | ▲ |