生きることは 食べること
投稿日:2014.04.25
加古川・高砂市のツトウ歯科医院です。ブログを見て頂き、ありがとうございます。
藤岡由夫 神戸学院大学栄養学部臨床栄養学部門教授
心筋梗塞と脳卒中を防ごう! 心臓は左右と後ろのたった3本の血管(2?4mm)によって生きています。そこにコレステロールなどが沈着して動脈硬化などの血液が流れにくい状態になると、心臓の酸素不足によって胸が苦しくなり、心臓の組織が死んでしまいます。これが狭心症や心筋梗塞であります。よってコレステロールを多く含む卵黄や肉、乳製品を摂りすぎないことが大事です。中性脂肪とコレステロールの違いは、中性脂肪は摂取しても運動などで燃焼できるが、コレステロールは燃えることがないため、血管に溜まってしまう。中性脂肪は油の多い食べ物だけでなく、炭水化物や果物を多く摂取すると溜るのでこの点も気をつけて頂きたい。
高脂血症、高血圧、糖尿病の予防は、カロリーのコントロールと油と炭水化物のバランスの適切な食事を心がける。そして適度な運動が必要であります。
食事療法のポイント (A)
摂取エネルギー(カロリー)の制限 25-30kcal / 日 × 標準体重
(B) 炭水化物(糖質)の割合を50-60%
(i) 脂質の内容も考慮しながら炭水化物を減らす
(ii)
単純糖質(>複合糖質)、
果糖(>ブドウ糖)が中性脂肪を
上げやすい、太りやすい。
(iii)
玄米、
胚芽パン、
豆類などの方が血糖を上げにくいが、
やはり総量が大切。
(iv)
食物繊維(とくに穀物由来)を25g以上 / 日
(C) 脂質 20-25% その他
(i)
魚油(n-3不飽和脂肪酸)を多く摂取
1.0g / 日 以上、日本人の食事摂取基準2010年版
(ii)
減塩 10g / 日 未満
(高血圧の人は 6g / 日 未満)
(iii) アルコールは晩酌程度に
(D) 食行動の是正
果物のカロリーとうまく付き合おう
果物80kcal分の目安量
龍口知子 タニタヘルスリンク管理栄養士
500kcalのまんぷく定食で社員の健康管理
私が関東にいくのは日曜日に開催される東京医科歯科大学卒後研修セミナーが多いのです。タニタ食堂はビジネス街にあるため、ほとんど平日しか営業していません(泣)仕方なく正面玄関の写真だけ撮影しました。
●まず現状の把握として体重をはかりBMI値を求め、自分の現状を知ります。 体重(kg) ÷ 身長(m) ÷ 身長(m) = BMI値
BMI値からあなたの標準体重は下の公式で求められます
身長(m) × 身長(m) × 22(基準値) = 標準体重(kg)
例えば 身長160cmの場合
1.6 × 1.6 × 18.5~24.9 = 47.4~63.7 標準体重56kg
●同じ体重でも違います 筋肉が「多」 脂肪が「多」
燃料(脂肪)をどんどん 燃料(脂肪)たっぷりなのに
消費するフル活動の工場 少ししか使わない半休業の工場
●はかるとわかる! ●目標を設定して減量を行う これを日で考えますと
7200kcal ÷ 30日 = 約240kcal / 日
1日あたりマイナス240kcalすると達成できます。
1ヶ月 1kg 減量!
これは食品で考えますと どら焼き1個、チュウハイ300ml、
ショートケーキ(小1個)となり、運動で考えますと 体重50kgの方の
ウォーキング91分となります。
●噛み応えのあるものを選び素材を大きく切ることによって噛む回数を増やす工夫をし、噛むことによっての満足感を与える工夫を行っています。
繊維が多く、よく噛まないと飲み込めないもの
たけのこ
ごぼうなどの根菜類
緑黄色野菜
切干大根などの乾物類
弾力性があり、噛み切りにくいもの
干ししいたけ
エリンギ
いか たこ
こんにゃく
ささみ
おまけ① カロリーが高いのはどっち?
板チョコ1/4 VS ポテトチップス小1袋
ショートケーキ1個 VS どら焼き1個
日本酒1合 VS 缶チューハイ350ml
おまけ② 講演終了後の試食メニュー
おいしく頂きました 満腹!
おまけ③ 試食のレシピ
おまけ④ ①の答